はじめに
2020 年 11 月にストレングスファインダーを実施しました。
備忘録や自己紹介の意味合いも込め、本ブログにも結果を記載します。
自分の強み
自分の強みは下記 5 つです。
- 包含
- 分析思考
- 個別化
- 着想
- 収集心
特徴を 1 つずつ挙げ、自分の考えを記載します。
包含
「包含」の資質が高い人は、相手を受け入れることができます。人の輪から外れている人に注意を払い、そのような人を輪に入れようと努力します。
後半の内容は納得度が高いです。
単純にその場にいる人が不利益を被っているのが好きじゃないというのもありますが、業務においても関連する考え方をしています。
チームで仕事をする場合、基本的には人数が増えれば増えるほど生産性は上がると考えています。
もちろん人数の増加に伴いコミュニケーションコストの増加や認識齟齬の増加が発生しますが、個々人のパフォーマンスを発揮するとよりよいプロダクトを生み出せるという前提のもと、障害やコストを取り除くように働きたいです。
1 つのチームになるという意味で輪から外れる人をチームに巻き込む働きかけをすることでより強いチームにしたいと考えています。
一方、前半の内容は納得感が薄いです。
拒絶して線引きしてしまうことが多いです……。
分析思考
「分析思考」の資質が高い人は、物事の理由と原因を追求します。状況に影響を与える可能性のあるすべての要素を考慮に入れる能力を備えています。
当てはまる部分はもちろんありますが、どちらかというと「どうありたいか」が結果に大きく反映された気がします。
良くも悪くも理由や原因を追求する傾向は強いです。
直接的に分析は関係しませんが、自分の納得できない理由で意思決定が行われることが嫌いなのも起因している気がします。
個別化
「個別化」の資質が高い人は、一人ひとりが持つユニークな個性に興味をひかれます。異なるタイプの人たちの集団をまとめ、生産性の高いチームを作ることに長けています。
1 つめの包含同様、チームにおける生産性を向上させたいという考えが起因している気がします。
Web エンジニアになる前はスマートフォン向けゲームのディレクターをしていました。職種間をまたいだ業務効率の向上を生業としていたのも理由の 1 つだと思います。
着想
「着想」の資質が高い人は、新しいアイデアを考えるのが大好きです。見た目には共通点のない現象に、関連性を見出すことができます。
新しいアイディアを考えるのは大好きです。Web エンジニアになったのも自らのアイディアを自ら実現したいという思いが強まったためです。
収集心
「収集心」の資質が高い人は、収集や蓄積を必要とします。その対象には、情報、アイデア、人工物だけでなく、人間関係も含まれる場合があります。
上位 5 つの中で一番ピンときません…。
コレクションしているものはありませんし、無意味に人間関係を広げたいということもないです。
適当にネットサーフィンをしたり、気になったことをすぐ調べることは好きなので情報や知識の収集心という捉え方はできるかもしれません。
おわりに
以上がストレングスファインダーを受けた結果と感想です。
自分の考えを整理でき、目標や夢を見つめ直すきっかけになっりました。
今後も数年スパンで実施したいです。